最近、MTB仲間の間でチョッと人気の半○山に行ってきました。
山は紅葉まっさかり

写真は失敗しましたが、ホンマにええ感じでした。
今日は5名の参加
ん・・んん!

決して双子の兄弟でも・・・怪しい関係でもありません・・・
準備完了~!!
ホナ行きまひょか~

杉の合間をすり抜ける・・・

あっと言う間にピークに到着

天気はええし、温かいし・・・
山頂から見渡す紅葉の山々・・・
気持ちがいいのでけっこうゆっくりくつろいで・・・
行くど~!

おりゃ~!

今日も膝痛のほうはサポーターのおかげで大丈夫でしたが、内股の攣る癖は回避できずに終わりぎわに撃沈・・・
それでも何とか無事下山

この写真の撮影直後に本日最悪の股攣りに襲われ、路上で醜態を晒すはめに・・・
この攣り癖を克服するのが目下の課題ですが、先日からアイシングスプレーを携帯することで立ち直りは素晴らしく早くなりました。。
・・・と言うことで
こちらはどうでしょう・・・

おお~!
だいぶん下がってきたな・・・よしよし・・・
山は紅葉まっさかり

写真は失敗しましたが、ホンマにええ感じでした。
今日は5名の参加
ん・・んん!

決して双子の兄弟でも・・・怪しい関係でもありません・・・
準備完了~!!
ホナ行きまひょか~

杉の合間をすり抜ける・・・

あっと言う間にピークに到着

天気はええし、温かいし・・・
山頂から見渡す紅葉の山々・・・
気持ちがいいのでけっこうゆっくりくつろいで・・・
行くど~!

おりゃ~!

今日も膝痛のほうはサポーターのおかげで大丈夫でしたが、内股の攣る癖は回避できずに終わりぎわに撃沈・・・
それでも何とか無事下山

この写真の撮影直後に本日最悪の股攣りに襲われ、路上で醜態を晒すはめに・・・
この攣り癖を克服するのが目下の課題ですが、先日からアイシングスプレーを携帯することで立ち直りは素晴らしく早くなりました。。
・・・と言うことで
こちらはどうでしょう・・・

おお~!
だいぶん下がってきたな・・・よしよし・・・
大久保駅前を中心に沢山のお店が加入する商店会「商盛会」
別名“パレットおおくぼ”の皆さんが毎年やっているⅩ'masイルミネーションの設置作業のお手伝いをしてきました。

各お店のご店主さんや奥様方がワイワイ賑やかに・・・
オイラは歯医者の予約があったので途中で失礼しましたが、その後すぐに完成していました。
点灯されるのが楽しみです!
その後、駅改札前で「パレットおおくぼ TOWN MAP」を配っている会長さん方に遭遇。。

↑には、11月24日(土)に開催される
パレットおおくぼ祭り
の案内なんかも書いてありました。
いろいろ賑やかにやってますので、どうぞ皆さん遊びに来てください!!
んん~
遊び以外の記事を書くと、何でこんなに文章がぎこちないのだ~?
別名“パレットおおくぼ”の皆さんが毎年やっているⅩ'masイルミネーションの設置作業のお手伝いをしてきました。

各お店のご店主さんや奥様方がワイワイ賑やかに・・・
オイラは歯医者の予約があったので途中で失礼しましたが、その後すぐに完成していました。
点灯されるのが楽しみです!
その後、駅改札前で「パレットおおくぼ TOWN MAP」を配っている会長さん方に遭遇。。

↑には、11月24日(土)に開催される
パレットおおくぼ祭り
の案内なんかも書いてありました。
いろいろ賑やかにやってますので、どうぞ皆さん遊びに来てください!!
んん~
遊び以外の記事を書くと、何でこんなに文章がぎこちないのだ~?
二日前に急遽決まった“散髪ラン”
到着するなりごっついマシンのお出迎え!

今回の散髪ラン発起人のM本氏のバイク
・・・いつの間にこんなん買うたん?
・・・カッチョええ~
今日も楽しくなりそうだ!
チョッと遅れてM口氏登場・・・

あんた・・・何処へでもあらわれますな~
さぁ登るどー!

先日からの膝痛のため、途中リタイヤも覚悟で臨んでいましたが
例のプロテクターのおかげで全く問題なく登り終了
行くど~
攻めるN隊長!

続くM本氏

・・・・KONAパワー炸裂じゃー!
そう攻めるかぁ~
M口氏

・・・ん?
・・・・んん?

M口氏のバイクに異変が・・・?
とりあえず下まで行くどー!
ヒィ~ャ~
ドドドド・・・・

最後の激坂で谷底へ沈んでゆくM本氏
直後、オイラも同様のめに遭い先行のM本氏のアキレス腱にスライディングキックを決めてしまい、更に下までズルズル・・・
終了~!
「今日も面白かったな~」と笑顔の中にタダ一人ブルーな溜息のM口氏・・・

リアサスが沈んだままでシャコタン状態のバイクを漕ぐ後ろ姿・・・
なかなか寂しげですな~
でも来週は半○山なんだし!
「元気を出してがんばろー」
・・・と、まるっきり他人事なオイラでした。
ちゃんちゃん!
・・・で終わりじゃなくて・・・
夜から江井ヶ島へ根魚釣へ
釣果はガシラ一匹だけだったけど、いい酒の肴になりました。

美味しかった!
到着するなりごっついマシンのお出迎え!

今回の散髪ラン発起人のM本氏のバイク
・・・いつの間にこんなん買うたん?
・・・カッチョええ~
今日も楽しくなりそうだ!
チョッと遅れてM口氏登場・・・

あんた・・・何処へでもあらわれますな~
さぁ登るどー!

先日からの膝痛のため、途中リタイヤも覚悟で臨んでいましたが
例のプロテクターのおかげで全く問題なく登り終了
行くど~
攻めるN隊長!

続くM本氏

・・・・KONAパワー炸裂じゃー!
そう攻めるかぁ~
M口氏

・・・ん?
・・・・んん?

M口氏のバイクに異変が・・・?
とりあえず下まで行くどー!
ヒィ~ャ~
ドドドド・・・・

最後の激坂で谷底へ沈んでゆくM本氏
直後、オイラも同様のめに遭い先行のM本氏のアキレス腱にスライディングキックを決めてしまい、更に下までズルズル・・・
終了~!
「今日も面白かったな~」と笑顔の中にタダ一人ブルーな溜息のM口氏・・・

リアサスが沈んだままでシャコタン状態のバイクを漕ぐ後ろ姿・・・
なかなか寂しげですな~
でも来週は半○山なんだし!
「元気を出してがんばろー」
・・・と、まるっきり他人事なオイラでした。
ちゃんちゃん!
・・・で終わりじゃなくて・・・
夜から江井ヶ島へ根魚釣へ
釣果はガシラ一匹だけだったけど、いい酒の肴になりました。

美味しかった!
先日からの膝の痛み・・・
とうとう仕事中にも・・・
たまらず家内に
「サポーター買ってきてぇ・・・」
・・・と
近所のスポーツ用品店までおつかいに出た家内が
「良さそうなんが安かってん・・・1890円!」
え゛え゛~
「そんな安もん役に立つんか~?」
かなり疑いつつもはめてみる・・・

おお~!
「なんかええ感じやん・・・」
ビックリするくらい楽になったではないですか・・・
このてのサポーターについては、ほとんどまゆつばと思っていたオイラにとってはそこそこな衝撃でした。

とたんに態度が変わって
「洗いがえにもう一枚買おかなァ~・・・
アスリート用って書いてあるでェ~
おまえも買うたら~」
などと、お調子者のオイラでした。
こんどはCW-Xのタイツかな~
とうとう仕事中にも・・・
たまらず家内に
「サポーター買ってきてぇ・・・」
・・・と
近所のスポーツ用品店までおつかいに出た家内が
「良さそうなんが安かってん・・・1890円!」
え゛え゛~
「そんな安もん役に立つんか~?」
かなり疑いつつもはめてみる・・・

おお~!
「なんかええ感じやん・・・」
ビックリするくらい楽になったではないですか・・・
このてのサポーターについては、ほとんどまゆつばと思っていたオイラにとってはそこそこな衝撃でした。

とたんに態度が変わって
「洗いがえにもう一枚買おかなァ~・・・
アスリート用って書いてあるでェ~
おまえも買うたら~」
などと、お調子者のオイラでした。
こんどはCW-Xのタイツかな~
先週の土曜日が小学校の音楽会だったらしいので、本日11/12(月)は家族みんな揃ってお休み
床屋のオイラにとって貴重な一日・・・
どうすごすか・・・・
「とにかく子供達と思いっきり遊びまくろう!」ということで
三田にある有馬富士公園へGO!

ここはええ公園ですね~
広いし、きれいし、思いっきり体を使って遊べる・・・
驚いたのが、かなり大きなコンクリート製に見える遊具が
実はふかふか・・・柔らかかったりする・・・
・・・それより何より駐車場も入園もただなのだァ!

久々のジャングルジム

プチボルダー
さんざん遊んだ後、満を持して有馬富士登山を提案
付き合ってくれたには息子だけ・・・

頂上直下はけっこうな激坂!!
ついて来たのが息子だけでよかったかも・・・
ピーク・・・ピークです

息子よ!ようがんばった! たいした山ではないけれど・・・

おいしいな~
至福の一杯・・・プハ~
下りは別ルートで

更に激坂・・・
「ゆっくりでええからな~」
なんとか無事下山
「パパー!なんか小さい魚がおるで~!」

いつもの何倍も張りのある声でオイラを呼ぶ息子・・・
おまえ、なんか輝いてるな~
息子はホントに楽しかったみたいで
「パパありがとう・・」
とまで言ってくれました・・・
「今度は二人でもうチョッと大きい山に行こか!」
「うん・・・ゼッタイやで~」
おお~最高や~!!
・・・
追記・・・
山を下り始めてから、オイラの右足の膝と足の付け根が痛み出した
先日に痛めたのが完治していなかったのだろうが
ペダリング以外でこれだけ痛んだのは初めてのこと・・・
これはもしや、持病と化してしまったのでは・・・
何食わぬ顔をして歩きながら、心の裏側でへこんでました・・・

床屋のオイラにとって貴重な一日・・・
どうすごすか・・・・
「とにかく子供達と思いっきり遊びまくろう!」ということで
三田にある有馬富士公園へGO!

ここはええ公園ですね~
広いし、きれいし、思いっきり体を使って遊べる・・・
驚いたのが、かなり大きなコンクリート製に見える遊具が
実はふかふか・・・柔らかかったりする・・・
・・・それより何より駐車場も入園もただなのだァ!

久々のジャングルジム

プチボルダー

さんざん遊んだ後、満を持して有馬富士登山を提案

付き合ってくれたには息子だけ・・・

頂上直下はけっこうな激坂!!
ついて来たのが息子だけでよかったかも・・・
ピーク・・・ピークです


息子よ!ようがんばった! たいした山ではないけれど・・・

おいしいな~
至福の一杯・・・プハ~
下りは別ルートで

更に激坂・・・
「ゆっくりでええからな~」
なんとか無事下山
「パパー!なんか小さい魚がおるで~!」

いつもの何倍も張りのある声でオイラを呼ぶ息子・・・
おまえ、なんか輝いてるな~
息子はホントに楽しかったみたいで
「パパありがとう・・」
とまで言ってくれました・・・
「今度は二人でもうチョッと大きい山に行こか!」
「うん・・・ゼッタイやで~」
おお~最高や~!!
・・・
追記・・・
山を下り始めてから、オイラの右足の膝と足の付け根が痛み出した
先日に痛めたのが完治していなかったのだろうが
ペダリング以外でこれだけ痛んだのは初めてのこと・・・
これはもしや、持病と化してしまったのでは・・・
何食わぬ顔をして歩きながら、心の裏側でへこんでました・・・
| ホーム |