7月25日(月)
・・・と言ってもじつはもう27日(水)になってます。
連日、強烈な睡魔に襲われて
完成今日に至る!って感じです。。。
早朝の“朝食ピクニック”から帰宅して
アレやコレやの用事を済ませて・・・・
「さァ~どこに行くのかな~?」って訊ねたら
え~ヘ どこにしよう~?
って・・・まだ決めてないんかァ~~~!
いろいろともめた末に・・・
やって来ました 浜の宮「加古川市民プール」

中1の長女は、午前中に所属する水泳部の練習でアホほど泳いだ後なので
当然のように付いて来ず・・・
日差しは無く
涼しい風が吹き渡るコンディション!
プール以外のスポーツなら “ちょうどエエ~~” だったでじょうが・・・
一度浸かったら最後・・・
肩まで浸かってないと 「さび~ぃ」
冬の露天風呂ってかんじ・・・
しかもご覧のように
真夏のプールとは思えないこの空きよう・・・
唯一のギャルっぽいグループも早々と居なくなってしまうし・・・
チョ~べっぴんなお母~ちゃんは
紫外線にいちるの隙も見せず完全防備!
プールサイドでくつろぐしまつ・・・
つまらん・・・
さぶい・・・
・・・・・
・・・・・
須磨ビーチでビール片手に砂に埋もれていたい・・・
ごめんよ子供達・・・こんなお父さんで・・・(涙)
・・・と言ってもじつはもう27日(水)になってます。
連日、強烈な睡魔に襲われて
完成今日に至る!って感じです。。。
早朝の“朝食ピクニック”から帰宅して
アレやコレやの用事を済ませて・・・・
「さァ~どこに行くのかな~?」って訊ねたら
え~ヘ どこにしよう~?
って・・・まだ決めてないんかァ~~~!
いろいろともめた末に・・・
やって来ました 浜の宮「加古川市民プール」

中1の長女は、午前中に所属する水泳部の練習でアホほど泳いだ後なので
当然のように付いて来ず・・・
日差しは無く
涼しい風が吹き渡るコンディション!
プール以外のスポーツなら “ちょうどエエ~~” だったでじょうが・・・
一度浸かったら最後・・・
肩まで浸かってないと 「さび~ぃ」
冬の露天風呂ってかんじ・・・
しかもご覧のように
真夏のプールとは思えないこの空きよう・・・
唯一のギャルっぽいグループも早々と居なくなってしまうし・・・
チョ~べっぴんなお母~ちゃんは
紫外線にいちるの隙も見せず完全防備!
プールサイドでくつろぐしまつ・・・
つまらん・・・
さぶい・・・
・・・・・
・・・・・
須磨ビーチでビール片手に砂に埋もれていたい・・・
ごめんよ子供達・・・こんなお父さんで・・・(涙)
7月21日(木)
もうあれから18年・・・
誕生日を迎えた F's salon ・・・
いつもの3倍時間のを掛けて磨きました

ピッカピカ!
・・・・で!
先日、書類の整理をしていたら
エライもんが出てきたのでこの日にお披露目を・・・

↑画像をクリックすれば大きく表示されます。
うっかりミスで残していた資料や写真を紛失してしまっていたオイラとしては
まさしく 偶然の発掘!
うれしかったな~
それではお祝いに
今夜は国産うなぎの うな重 を・・・

ビールもなんと プレミアム!
・・・・・
って・・・
関係なかったようですね
今日は“土用の丑”の日
来年には価格高騰が確実視されているうなぎを今年のうちに!
ってことでした。
うまかった~~~(至福)
もうあれから18年・・・
誕生日を迎えた F's salon ・・・
いつもの3倍時間のを掛けて磨きました

ピッカピカ!
・・・・で!
先日、書類の整理をしていたら
エライもんが出てきたのでこの日にお披露目を・・・

↑画像をクリックすれば大きく表示されます。
うっかりミスで残していた資料や写真を紛失してしまっていたオイラとしては
まさしく 偶然の発掘!
うれしかったな~
それではお祝いに
今夜は国産うなぎの うな重 を・・・

ビールもなんと プレミアム!
・・・・・
って・・・
関係なかったようですね
今日は“土用の丑”の日
来年には価格高騰が確実視されているうなぎを今年のうちに!
ってことでした。
うまかった~~~(至福)
7月21日(木)
先日の24kmJOGJOG!の直後に
何となく右足の小指に違和感という程度の痛みが発生・・・
シャワーを浴びた後に見てみれば
「こりゃダメだ・・・」
こんなに爪を伸ばしてたら靴に当たって痛くなるはず・・・
即、きれいに爪を切り整えたのだけれど
どうやら手遅れだった様子・・・
今日の朝活JOGJOG!の後
違和感からはっきりした痛みになってきちゃいました。。。
・・・どうしよう?
痛い!って言っても小指だけ・・・
しかも走ってる時はまったく何ともない感じ・・・
でもこのまま毎日JOGしいて、どんどん悪化したらそりゃ大変!
じゃ~休む?
朝JOGを休む?
マジでっ?
・・・いつまでェ?
えっ!・・・小指だけじゃん!
・・・・・・・・
・・・・・・・・
って、どうしよう~~~!
只今考えちぅ。。。
先日の24kmJOGJOG!の直後に
何となく右足の小指に違和感という程度の痛みが発生・・・
シャワーを浴びた後に見てみれば
「こりゃダメだ・・・」
こんなに爪を伸ばしてたら靴に当たって痛くなるはず・・・
即、きれいに爪を切り整えたのだけれど
どうやら手遅れだった様子・・・
今日の朝活JOGJOG!の後
違和感からはっきりした痛みになってきちゃいました。。。
・・・どうしよう?
痛い!って言っても小指だけ・・・
しかも走ってる時はまったく何ともない感じ・・・
でもこのまま毎日JOGしいて、どんどん悪化したらそりゃ大変!
じゃ~休む?
朝JOGを休む?
マジでっ?
・・・いつまでェ?
えっ!・・・小指だけじゃん!
・・・・・・・・
・・・・・・・・
って、どうしよう~~~!
只今考えちぅ。。。
7月19日(火)
朝5時、アラームで目覚めて即ベランダへ・・・
台風の接近で半ばあきらめていたのだけれど
たいした雨じゃ無さそうだし、風もまだまだそよ風だ!
むしろ走り易そうなコンディション・・・
行くじょ~~!
どれくらいの距離があるかははっきりしないけれど
近々に試してみたかったルート
自宅から北上~岩岡の実家前を通過して
魚住のロールアウト~海岸線を東にむかって
谷八木川沿いをのぼって自宅まで。。。

(写真をクリックすると大きく表示されます。)
この時期に長距離走るには雨降りコンディションは助かります。
渇きは感じませんが
念のために秋田交差点にあるコンビニでスポーツ飲料を購入・・・
ウエストのホルスターにさして走ります。
のんびりJOGペースなので息の上がることはなくボチボチ行きます。
RO前を通過して
海岸線にでれば走りなれたルート・・・
谷八木川沿いを北上する頃に強い雨になったけれど
ゴールは目前!
笑顔を作って自分を励まします。
子供達の集団登校の列と幾つも出会いました。
どうやら警報は出なかったようですね
うちの子供達の悔しそうな表情が目に浮かびます(笑)
川沿いからの最後の上り坂を一気に登って
スタート地点のゴールを目指してスパート!
気持ちよかった~~~!
距離 24.04km
所要時間 2時間31分55秒
平均ペース 6分19秒/km
このくらいのペースなら少々の長い距離でも何とかなりそうだけれど
本番の「神戸マラソン」はフルでエントリーしてますから、今日の倍近い距離・・・
だいじょうぶかなァ~
とりあえず今朝は
チョ~~~~~楽しかった!
・・・です。。。
朝5時、アラームで目覚めて即ベランダへ・・・
台風の接近で半ばあきらめていたのだけれど
たいした雨じゃ無さそうだし、風もまだまだそよ風だ!
むしろ走り易そうなコンディション・・・
行くじょ~~!
どれくらいの距離があるかははっきりしないけれど
近々に試してみたかったルート
自宅から北上~岩岡の実家前を通過して
魚住のロールアウト~海岸線を東にむかって
谷八木川沿いをのぼって自宅まで。。。

(写真をクリックすると大きく表示されます。)
この時期に長距離走るには雨降りコンディションは助かります。
渇きは感じませんが
念のために秋田交差点にあるコンビニでスポーツ飲料を購入・・・
ウエストのホルスターにさして走ります。
のんびりJOGペースなので息の上がることはなくボチボチ行きます。
RO前を通過して
海岸線にでれば走りなれたルート・・・
谷八木川沿いを北上する頃に強い雨になったけれど
ゴールは目前!
笑顔を作って自分を励まします。
子供達の集団登校の列と幾つも出会いました。
どうやら警報は出なかったようですね
うちの子供達の悔しそうな表情が目に浮かびます(笑)
川沿いからの最後の上り坂を一気に登って
スタート地点のゴールを目指してスパート!
気持ちよかった~~~!
距離 24.04km
所要時間 2時間31分55秒
平均ペース 6分19秒/km
このくらいのペースなら少々の長い距離でも何とかなりそうだけれど
本番の「神戸マラソン」はフルでエントリーしてますから、今日の倍近い距離・・・
だいじょうぶかなァ~
とりあえず今朝は
チョ~~~~~楽しかった!
・・・です。。。
7月11日(月)
連日の余りの暑さについ二の足を踏んでしまっていたところへ
「今度の月曜、休みなんですけど・・・どうですか?」っとおーもり氏からメール
ウッシャ~!
勇気百倍!!
やってきましたいつものお山・・・

のっけから激暑!
たとえ発起人が散髪屋でなくても
月曜にやれば散髪ラン!
休憩時間は多く・長く・トークもたっぷり!
しかも気合いも入る
激坂も ドカ~ン とかます!

クリさ~ん!その先に道はないぞォォォー!
グシャっと男前でした・・・
続いておーもりさん!

「おお~さすがカッチョエエ~」と思っていたら
その直後に男前な突込みを披露してくださいました・・・
っでオイラは・・・ってェ~と
・・・ムフフ、画像無しなので・・・(笑)
頂上に到着

余りの暑さに背中で
モウ怒ってしまったクリさん&
それも又人生と悟りを啓いたおーもりさん・・・
下りに入ったら 楽しさ百倍!
よって写真無し(笑)
沢まで下って、頭から水をかぶって

気持ちエエ~~~!
すっきりさっぱり本日の山チャリ遊び終了!

オモロかったな~
暑いうちにもう一発かましとかなアカンですね!
楽しみ楽しみ・・・(嬉々)
あ゛ッ・・・
あとからこんな写真が送られてきました・・・

トホホ。。。
連日の余りの暑さについ二の足を踏んでしまっていたところへ
「今度の月曜、休みなんですけど・・・どうですか?」っとおーもり氏からメール
ウッシャ~!
勇気百倍!!
やってきましたいつものお山・・・

のっけから激暑!
たとえ発起人が散髪屋でなくても
月曜にやれば散髪ラン!
休憩時間は多く・長く・トークもたっぷり!
しかも気合いも入る
激坂も ドカ~ン とかます!

クリさ~ん!その先に道はないぞォォォー!
グシャっと男前でした・・・
続いておーもりさん!

「おお~さすがカッチョエエ~」と思っていたら
その直後に男前な突込みを披露してくださいました・・・
っでオイラは・・・ってェ~と
・・・ムフフ、画像無しなので・・・(笑)
頂上に到着

余りの暑さに背中で
モウ怒ってしまったクリさん&
それも又人生と悟りを啓いたおーもりさん・・・
下りに入ったら 楽しさ百倍!
よって写真無し(笑)
沢まで下って、頭から水をかぶって

気持ちエエ~~~!
すっきりさっぱり本日の山チャリ遊び終了!

オモロかったな~
暑いうちにもう一発かましとかなアカンですね!
楽しみ楽しみ・・・(嬉々)
あ゛ッ・・・
あとからこんな写真が送られてきました・・・

トホホ。。。
7月4日(月)
正直、かなり迷いました。。。
“ハイキングに行けば確実に楽しい!”
がしかし・・・
“最近「釣が趣味!」と公言しながらまったく釣果が無い状態が続いているため
どうもしっくりとゆかない気持ちの今日この頃・・・”
天気予報と潮を見て・・・

いつもの 明石新波止・・・
本当は各方面の情報を分析した結果”アジュール舞子”へと向かったのだけれど
なな・・・なんと!
駐車場が午前5時からの営業と・・・
ならば仕方ない・・・
3時半頃には釣り始めてたのに
9時になってもノーヒット・・・
あきらめて防波堤で20分ほど 大の字 で寝たあと片付けをしようとしたら!
並んでサビキをしていたおっちゃんにサバヒット!
キャ~~~ッ!
と大急ぎでキャスト!!
即ヒットで ウッキャッウキャ~!
さほど大きく無さそうなので ウキッ! っと抜き上げたら
堤の側面にぶつけてテトラの下へ ポトン ・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
ウ~~~~~~~ゥ
ギャラリー「あ~ぁッ」
↑うるさいわい・・・クッソ~
めげずにキャスト!
少し間をおいて二本目ヒット!
今度は落ち着いて大事に掬って・・・

約40㎝
もう一本釣れたところで時間切れ・・・
粘ったかいがありました
久しぶりの釣果にニンマリ&ホッとした感じですわ・・・
今日は 浜 を選んで正解でした
来週はどうなるかわかりませんがね・・・
っま、雰囲気としては
「今年はサバの当たり年」な感じです。
釣師はぜひこのシーズンにかましてみてくださいな!
正直、かなり迷いました。。。
“ハイキングに行けば確実に楽しい!”
がしかし・・・
“最近「釣が趣味!」と公言しながらまったく釣果が無い状態が続いているため
どうもしっくりとゆかない気持ちの今日この頃・・・”
天気予報と潮を見て・・・

いつもの 明石新波止・・・
本当は各方面の情報を分析した結果”アジュール舞子”へと向かったのだけれど
なな・・・なんと!
駐車場が午前5時からの営業と・・・
ならば仕方ない・・・
3時半頃には釣り始めてたのに
9時になってもノーヒット・・・
あきらめて防波堤で20分ほど 大の字 で寝たあと片付けをしようとしたら!
並んでサビキをしていたおっちゃんにサバヒット!
キャ~~~ッ!
と大急ぎでキャスト!!
即ヒットで ウッキャッウキャ~!
さほど大きく無さそうなので ウキッ! っと抜き上げたら
堤の側面にぶつけてテトラの下へ ポトン ・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
ウ~~~~~~~ゥ
ギャラリー「あ~ぁッ」
↑うるさいわい・・・クッソ~
めげずにキャスト!
少し間をおいて二本目ヒット!
今度は落ち着いて大事に掬って・・・

約40㎝
もう一本釣れたところで時間切れ・・・
粘ったかいがありました
久しぶりの釣果にニンマリ&ホッとした感じですわ・・・
今日は 浜 を選んで正解でした
来週はどうなるかわかりませんがね・・・
っま、雰囲気としては
「今年はサバの当たり年」な感じです。
釣師はぜひこのシーズンにかましてみてくださいな!
| ホーム |