4月13日(月)
去年に雨のため計画倒れになっていた七種山ハイキング!
今年は雨天決行の決意で挑んで
ホンマに雨降る中を野生児竹村さんの引率で
ヤワな髪切り屋の二人、クリさんとオイラが「ヒィーヒィー」言いながら行ってきました・・・
福崎の青少年野外活動センターからまずは薬師峰を目指します!
いきなりの急坂登坂・・・暑い!
雨が小降りになったのをきっかけに着ていたレインシェルを脱ぎます・・・
汗を拭き拭き最初のピークに到着・・・

雨脚が強まり風も出てきて一気に酷寒!
慌ててシェルを着て先へ進みます
風雨は更に強くなり、ガスも濃くなって・・・

七種山ピークに到着!

強烈に寒いです・・・半ズボンのクリさんと竹村さんはが信じられません。。。
すぐ近くにある名所のつなぎ岩へ案内してもらいました。
高さ15m、幅5mの岩です。縦に深く亀裂が入り、底部の基盤でかろうじて繋がっているという珍しい岩です。
特に高所恐怖症という訳ではないのですが、何故か今回は強烈に恐く感じて
チョッともそこに居れずにへっぴり腰で即退散のオイラ・・・
写真すら撮れないしまつで
「この岩の上でお昼ご飯を・・・」と思っておられたお二人には大変迷惑をかけてしまいました
・・・が、この寒さ
あの岩の上の吹きっ晒しではとてもじゃないけど食べてられません
風裏の斜面へ降りていただきます・・・

さ~後半戦!
じっとしてたら凍え死にそうなので走ります・・・
ちょうど楽しく走れるダウンヒルと、やや気合の要るのぼり返しが続いてええ感じ~
ガツガツ進んで、体も温まって七種槍に到着!
やっぱりガスッて景色はいまひとつ・・・
次いってみよ~!
って・・・
なんですのん・・・この細い尾根は・・・

めっちゃチュルチュルやし・・・
落ちたら死にますやん!
そんな岩場を野生児はどんどん走って行っちゃいます!

どこにいるか分かりますか~
さすが!完全に岩と同化しちゃってます・・・これなら敵の目からも逃れれます!(笑)
更に股間のヒューヒューいってしまうスリリングな岩場を越えて行きます

オイラとクリさんもグリーンのシェルで自然と同化中・・・
岩場を過ぎれば、後は絶好のダウンヒルRUNセクション!
ヒャッホ~
ガンガン下る!!
メ~~~ッチャ楽しい~~~~!
そんでもって ドボ~ン!

お疲れさ~ん!
最近できた新しいお風呂「福ふく温泉」でええ気持ち~
ずっと貸しきり状態でゆっくりできましたわ~
遊んだ後にこれが付いてるということないですね!
一時は死ぬかと思うくらいに寒かったし
下手すりゃ滑落死なんてスリルも味わったけれど、ホンマに楽しいハイキングやったです!
今度はドライな条件で、もうチョッと岩場をアクティブに遊びたいですね
距離 11.69km
所要時間 5時間06分31秒
次回が楽しみですわ~
今回遊んだルートは↓

画像をクリックすると大きく表示されます。
去年に雨のため計画倒れになっていた七種山ハイキング!
今年は雨天決行の決意で挑んで
ホンマに雨降る中を野生児竹村さんの引率で
ヤワな髪切り屋の二人、クリさんとオイラが「ヒィーヒィー」言いながら行ってきました・・・
福崎の青少年野外活動センターからまずは薬師峰を目指します!
いきなりの急坂登坂・・・暑い!
雨が小降りになったのをきっかけに着ていたレインシェルを脱ぎます・・・
汗を拭き拭き最初のピークに到着・・・

雨脚が強まり風も出てきて一気に酷寒!
慌ててシェルを着て先へ進みます
風雨は更に強くなり、ガスも濃くなって・・・

七種山ピークに到着!

強烈に寒いです・・・半ズボンのクリさんと竹村さんはが信じられません。。。
すぐ近くにある名所のつなぎ岩へ案内してもらいました。
高さ15m、幅5mの岩です。縦に深く亀裂が入り、底部の基盤でかろうじて繋がっているという珍しい岩です。
特に高所恐怖症という訳ではないのですが、何故か今回は強烈に恐く感じて
チョッともそこに居れずにへっぴり腰で即退散のオイラ・・・
写真すら撮れないしまつで
「この岩の上でお昼ご飯を・・・」と思っておられたお二人には大変迷惑をかけてしまいました
・・・が、この寒さ
あの岩の上の吹きっ晒しではとてもじゃないけど食べてられません
風裏の斜面へ降りていただきます・・・

さ~後半戦!
じっとしてたら凍え死にそうなので走ります・・・
ちょうど楽しく走れるダウンヒルと、やや気合の要るのぼり返しが続いてええ感じ~
ガツガツ進んで、体も温まって七種槍に到着!
やっぱりガスッて景色はいまひとつ・・・
次いってみよ~!
って・・・
なんですのん・・・この細い尾根は・・・

めっちゃチュルチュルやし・・・
落ちたら死にますやん!
そんな岩場を野生児はどんどん走って行っちゃいます!

どこにいるか分かりますか~
さすが!完全に岩と同化しちゃってます・・・これなら敵の目からも逃れれます!(笑)
更に股間のヒューヒューいってしまうスリリングな岩場を越えて行きます

オイラとクリさんもグリーンのシェルで自然と同化中・・・
岩場を過ぎれば、後は絶好のダウンヒルRUNセクション!
ヒャッホ~
ガンガン下る!!
メ~~~ッチャ楽しい~~~~!
そんでもって ドボ~ン!

お疲れさ~ん!
最近できた新しいお風呂「福ふく温泉」でええ気持ち~
ずっと貸しきり状態でゆっくりできましたわ~
遊んだ後にこれが付いてるということないですね!
一時は死ぬかと思うくらいに寒かったし
下手すりゃ滑落死なんてスリルも味わったけれど、ホンマに楽しいハイキングやったです!
今度はドライな条件で、もうチョッと岩場をアクティブに遊びたいですね
距離 11.69km
所要時間 5時間06分31秒
次回が楽しみですわ~
今回遊んだルートは↓

画像をクリックすると大きく表示されます。
| ホーム |